記事内に広告が含まれています。

梅雨時期の洗濯物の「部屋干し」。5人に1人が「生乾き臭」をいつも感じると回答――パナソニックの調査報告

梅雨,洗濯物,臭い
(画像= maroke / 写真AC、La Caprese)

梅雨は、洗濯物に困る時期……どうしても洗濯物を部屋干しする日が多くなってしまうため、気になるのが衣類の「生乾き臭」である。

実際、パナソニックが2023年5月25日に発表した『2023年 梅雨時期の洗濯に関する実態調査』では、梅雨時期の洗濯の困りごとについて、「乾きムラがある・乾かない」「洗濯物の生乾き臭」などの意見が多く寄せられている(詳細は後述)。

本調査は、自身で洗濯をする全国の20~60代の男女551名を対象に行われたもので、「洗濯物の生乾き臭」など梅雨の時期特有の家事に関する悩みが浮き彫りとなった。また、今回の調査結果を受けて、パナソニック エアーマイスターの福田風子さんは「部屋干しでは基本的に5時間以内に乾かすこと」が大切であるとアドバイスしている。

スポンサーリンク

パナソニック『2023年 梅雨時期の洗濯に関する実態調査』

『2023年 梅雨時期の洗濯に関する実態調査』概要

●調査地域:全国
●調査期間:2023年4月18日(火)~4月19日(水)
●調査方法:インターネット調査(協力:ジャストシステム)
●調査対象:自身で洗濯をする20~60代の男女
●有効回答:551名(男性:284名、女性:267名)

梅雨時に最も負担を感じる家事の第1位は「洗濯」

はじめに、「梅雨時に最も負担を感じる家事を教えてください」と質問したところ、半数近くが「洗濯」と回答し、梅雨どきの洗濯物が多くの人の負担となっていることが判明した。

梅雨,洗濯物,臭い

(図1) 出典:パナソニック「エオリア」調べ

梅雨の洗濯、部屋干しの頻度は94%

梅雨の洗濯について部屋干しの頻度をたずねたところ「毎回部屋干しをする」(39%)、「ほとんど部屋干しをする」(33%)、「たまに部屋干しをする」(22%)と、部屋干し率は94%にものぼることが明らかになった。

梅雨,洗濯物,臭い

(図2) 出典:パナソニック「エオリア」調べ

梅雨時期の洗濯の困りごとは「乾きムラがある・乾かない」「生乾き臭」

梅雨時期の洗濯の困りごとに関する質問では、「乾きムラがある・乾かない」(54%)、「洗濯物の生乾き臭」(53%)がほぼ同割合で上位となり、続いて「室内で邪魔になる」(38%)、「部屋がジメジメする」(36%)という結果となった。

梅雨,洗濯物,臭い

(図3) 出典:パナソニック「エオリア」調べ

生乾き臭経験者は実に91%

梅雨時期の洗濯の困りごととして上位にあがった「生乾き臭」について、その頻度を調査したところ、「いつも感じる」が20%と、実に5人に1人は生乾き臭に常に困っていることが判明した。さらに、「たまに感じる」(48%)、「感じたことがある」(23%)と合わせると、91%が生乾き臭経験者である実態が浮き彫りになった。

梅雨,洗濯物,臭い

(図4) 出典:パナソニック「エオリア」調べ

「生乾き臭」が気になる洗濯物、タオル類が77%で最多

生乾き臭が気になる洗濯物についてたずねると、「バスタオル・フェイスタイル」が77%とタオル類が他に大差をつけて第1位であった。続いて「肌着・Tシャツ」(49%)、「スウェット・パーカー」(29%)、「ジーンズ・ズボン」(29%)の結果となった。

梅雨,洗濯物,臭い

(図5) 出典:パナソニック「エオリア」調べ

ちなみに、生乾き臭が気になる洗濯物のトップとなった「バスタオル」・「フェイスタオル」について、その洗濯の頻度を調査したところ「バスタオル」は49%が「1回使用したら洗う」と回答した。次いで「2~3回使用したら洗う」(28%)、「4~5回使用したら洗う」(10%)、「6回以上使用したら洗う」(6%)という結果となった。

梅雨,洗濯物,臭い

(図6) 出典:パナソニック「エオリア」調べ

さらに、「フェイスタオル」は「1回使用したら洗う」が53%と、バスタオルと比較するとわずかに洗濯頻度が高い結果となった。次いで「2~3回使用したら洗う」(28%)、「4~5回使用したら洗う」(9%)、「6回以上使用したら洗う」(6%)と、いずれも各家庭によって洗濯頻度が大きく異なることが判明した。

梅雨,洗濯物,臭い

(図7) 出典:パナソニック「エオリア」調べ

エアコンのプロが教える部屋干しテクニック

今回の調査結果を受けて、生乾き臭の対策について、パナソニック エアーマイスターの福田風子さんは以下のようにアドバイスしている。

パナソニック
空質空調社 日本マーケティングセンター
空気事業マーケティング統括部
エアーマイスター 福田風子さん

悪臭発生させない!部屋干しの基本は5時間以内!

一般的に、衣類に水分が残ったまま5時間以上経つと、雑菌の繁殖が進んで部屋干し臭が発生すると言われています。ですので、部屋干しでは基本的に5時間以内に乾かすことをオススメしています。

乾燥時に室内の空気環境を整えることは不可欠

洗濯物を早く乾かすには、”温度” ”湿度” ”空気の循環” という三大条件を満たす必要があります。つまり、室温が低い、湿度が高すぎる、空気が流れてないといった場所では、部屋干しした洗濯物が乾きにくいということ。

温度と湿度の目安はどれくらい? 早く乾かす三大条件を満たす方法

梅雨時は、温度よりも湿度や空気の流れをコントロールするのが現実的。湿度は50%以下が目安で、低いほど乾きやすくなります。

空気を循環させるには窓を開けるほか、換気扇や扇風機を回すのも有効。部屋の一部に湿気がたまることも防げます。ちなみに雨の日でも、家の中より外の方が湿度は低い日もあります。そんなときは雨が降り込まない程度に窓を開け、空気を入れ換えるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました