記事内に広告が含まれています。

未来を担う子どもたちとともに考える「認知症に関する出前授業」を実施――メディカル・ケア・サービス

認知症,共生,サービス
※画像はイメージです。(画像= acworks / 写真AC、La Caprese)

認知症ケアを専門とするメディカル・ケア・サービス(埼玉県さいたま市)は、「認知症を取り巻く、あらゆる社会環境を変革する」ことを企業ミッションとし、全国の学校を対象とした「認知症」に関する出前授業を実施している。メディカル・ケア・サービスの出前授業は、2022年9月より第1弾として埼玉県さいたま市の小・中・高校向けに募集を開始、その後埼玉県外からも複数の依頼を受けたことから、2023年2月1日より、埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を中心に募集エリアを拡大した。

メディカル・ケア・サービスは、学研ホールディングス(東京都品川区)のグループ会社で、1999年に埼玉県さいたま市で創業。認知症グループホーム「愛の家」を中心に、介護付有料老人ホーム「アンサンブル」「ファミニュー」など、多様な介護サービスを展開している。全国31都道府県で328事業所を運営し、グループホーム運営居室数としては、日本一の実績を誇る。また、海外では、中国を中心に有料老人ホームの運営や開発コンサルティング等の事業を展開している。「認知症を超える。」をブランドメッセージとし、誰もがその人らしく当たり前に暮らせる社会の実現を目指している。

メディカル・ケア・サービスの「認知症に関する出前授業」の概要は以下の通りである。

スポンサーリンク

未来を担う子どもたちとともに考える「認知症に関する出前授業」

厚生労働省発表の『日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究』(厚生労働科学特別研究事業)によると、2025年に日本の65歳以上の高齢者人口は3,600万人以上に達し、そのうち19.0%が認知症を発症すると推計されている。いわゆる、高齢者の5人に1人が認知症になるとされる「2025年問題」である。5人に1人となれば、親族や友人、知人など身近な人が認知症を患う可能性もないとはいえない。親族として、友人・知人として、あるいは社会として、認知症の人とどう向き合えばよいのか「共生」のあり方が問われようとしている。

しかしながら、認知症に対する偏見や誤解は未だ根強いものがあり、孤立や孤独を招いている側面もある。そうした中、メディカル・ケア・サービスは未来を担う子どもたちとともに「認知症」について考え、一人でも多くの方に「認知症」を正しく知ってもらうことで、誰もが暮らしやすい社会を創っていきたいとの想いから「認知症に関する出前授業」を実施している。

「認知症に関する出前授業」の講師紹介

認知症,共生,サービス
出前授業講師の杉本浩司さん

杉本浩司
メディカル・ケア・サービス株式会社
認知症戦略部長/コーポレートコミュニケーション室長

帝京科学大学非常勤講師/白梅学園大学非常勤講師
認定介護福祉士認証認定機構幹事審査員
認定介護福祉士人物モデル、元東京都介護福祉士会副会長
第6回一億総活躍社会に関する意見交換会スピーカー
大学院にて医療福祉学の修士号を取得

介護職を目指す学生からベテラン介護職に至るまで、さまざまな層に介護の面白さを伝える講演をはじめ、日本全国で年間70回、延べ900回以上の講演活動を行う。

「認知症に関する出前授業」の概要

●対象者:小学生・中学生・高校生・教員・保護者・PTA学級活動にも
●教科:社会・生活・道徳・総合学習・その他(福祉・介護関連)
●対象人数:要相談(30名程~)
●対象地域:埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県中心(遠方については要相談)
●所要時間:要相談(1コマ~)
●費用:無料(講師料・移動交通費等は当社にて負担)
●開催形式:対面、オンライン可(要相談)
●必要機材:プロジェクター、スクリーン(投影を行うため)

※授業内容等の詳細は、要望に応じて個別の打ち合わせにて決定。

「認知症に関する出前授業」の内容・プログラム例

未来を担う子どもたちに「認知症」や「福祉」「少子高齢化」「多様性」という社会的なテーマについて考えてもらう内容。個人ワークやグループワーク、発表を通して、自分で考えたり仲間と一緒に意見を出し合うことで、「自分ごと」として考える力を身につけ、誰もが暮らしやすい社会に向けて理解を深め、ひとり一人が主体的に行動できるようになることを目指す。

・認知症のある方への印象
・認知症はどんな症状? 普通の物忘れとの違いは?
・2025年(超高齢社会)高齢者の5人に1人が認知症になったとき、どういう社会になるか?
・自分の家族や大事な人が認知症になったらどうするべきか?
・どのような未来を創っていったらいいか、みんなにできることは?
・認知症の方とのコミュニケーションの取り方

※詳細は、下記のメディカル・ケア・サービスのWebサイトを参照
https://www.mcsg.co.jp/default/demaejyugyo/

<お問い合わせ・お申込み>

本件に関するお問い合わせやお申込み等は、下記へご連絡をお願いいたします。
メディカル・ケア・サービス株式会社 コーポレートコミュニケーション室
〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー 29階
TEL. 048-711-8308 Mail. ml_cc@mcsg.co.jp

特集:認知症共生社会〜予防から治療、そして共生まで
タイトルとURLをコピーしました