記事内に広告が含まれています。

「ガム咀嚼トレーニング」により高齢者の噛む力が向上することが明らかに――ロッテと東京医科歯科大学の研究成果

健康寿命,口腔機能
(画像= coji_coji_ac / 写真AC、La Caprese)

「ガム咀嚼トレーニングが高齢者の噛む力(最大咬合力)を向上することを確認」――。2023年12月20日、ロッテ(本社:東京都新宿区)と東京医科歯科大学との共同研究で、そのような成果が公表された。

先進国、特に超高齢社会を迎えている日本では、歯科分野における予防ケアの必要性が高まっており、健康寿命との関連性が高い口腔機能の維持・向上を図るための簡便かつ効果的なトレーニング法の開発が求められている。本研究は、高齢者のガム咀嚼トレーニングによる口腔機能への影響を検証することを目的としたものである。なお、本研究成果は国際科学誌「Journal of Clinical Medicine (2023年12巻20号)」に掲載された。

本研究成果の概要は以下の通りである。

健康寿命との関連性が高い口腔機能の維持・向上を図るために

本研究では、65~82歳の噛む力の衰えを自覚する高齢者211名(無作為化二重盲検並行群間比較試験)を対象に、試験用ガム(ガム群107名)と顆粒食品(顆粒群104名)に分けて行なった。ガム群は1セットあたり1枚×2回で、ガムが均一になるまで咀嚼を行ってもらった。一方、顆粒群は1セットあたり1袋を20ml以上の水で溶かして摂取してもらった。両群とも1日3セットの摂取を2カ月間実施し、介入前後で口腔機能を測定した。

結果は「図1」が示す通りで、ガム咀嚼トレーニングにより介入後の噛む力が顆粒群より有意に高いことが確認された。また、ガム群は介入前後で噛む力が向上することも確認された。

健康寿命,口腔機能
(図1) 出典:ロッテ
東京医科歯科大学の水口俊介教授のコメント

本研究に携わった東京医科歯科大学の水口俊介教授は、今回の研究成果について以下のようにコメントしている。

水口俊介 教授
東京医科歯科大学
大学院医歯学総合研究科
高齢者歯科学分野

健康寿命との関連性が高い口腔機能は、適切な診断、管理、動機付けにより、その低下予防や維持および回復も期待できます。したがって、簡便かつ効果的なトレーニング法の開発が求められています。

ガムは嗜好性が高く安価で容易に入手できる食品です。さらにガムは長期間その弾力性を維持するため、口周囲の筋肉に継続的に負荷をかけることができます。実際に今回の研究からも、2カ月間のガム咀嚼トレーニングにより高齢者の噛む力が改善する結果が得られました。

ガム咀嚼は他にもストレスを軽減し、気分を改善することや認知機能の改善効果が示されています。したがって、ガムは非常に効果的なトレーニングツールとして期待できると考えます。皆さんも口腔機能の維持・改善のために是非ガムを噛んでもらえればと思います。

タイトルとURLをコピーしました